0
雷門前の「浅草文化観光センター」(台東区雷門2、TEL 03-3842-5566)7階展示スペースで現在、「浮世絵でめぐる台東区展」が開催されている。
台東区の自然や風俗は多くの絵師によって描かれており、特に浮世絵は歌川広重や葛飾北斎など江戸時代を代表する絵師が多くの作品を残している。同展では、浮世絵に隠れた昔の風景を通して台東区の歴史、文化、現在を紹介している。
開館時間は9時~20時。入館無料。2月26日まで。期間中無休。
餅つき・アート・茶道・書道・バーといった日本文化を体験できる店「半兵衛」(台東区浅草1)が7月28日、浅草にオープンした。
アサヒ会通りで7月27日、歩行者天国イベント「JIMOTO(じもと)~べらぼうにぶらぼう~」が、台東区の後援を受けて開催される。
浅草神社(台東区浅草2)で7月1日~7日、一年の前半を無事に折り返したことに感謝し、後半を平穏に過ごすことを願う「夏詣(なつもうで)」が行われる。
浅草六区に6月14日、クラフトコーラ専門店「伊良(いよし)コーラ」(台東区浅草1)がオープンした。
ホタル700匹が放つ光を特設テント内で鑑賞するイベント「浅草ホタル」が6月13日・14日の2日間、浅草神社(台東区浅草2)で開催される。
「お化け屋敷~首づかの呪い~」の入口
広陵の中井監督が退任 高校野球