暮らす・働く 学ぶ・知る

鳥越神社で例大祭 都内最大級の千貫みこし、今年も

昨年の例大祭の様子

昨年の例大祭の様子

  • 2

  •  

 鳥越神社(台東区鳥越2)で6月6日~9日の4日間、例大祭が行われる。

[広告]

 宮司の鏑木啓麿さんは「今年は昭和100年、戦後80年の節目の大切な年。これまでと変わらない祭りの伝統を続けていきたい」と話す。

 7日は23町会のみこしの渡御を行う。8日は、都内最大級とされる台輪幅4尺3寸(約163センチ)の千貫(せんがん)みこしが6時30分からの発興式の後、6時50分に宮出しされる。このみこしの重さは約4トン。千貫みこし一日かけて氏子町会に受け渡されて町を巡り、21時に宮入りする。

 鏑木さんは「250ほどの夜店が出るので、そちらも楽しめると思う。土曜は各町会のみこし、日曜は千貫みこしが、それぞれ見応えがある」と話す。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース